
Payonnerのアカウント作成
先日の この集まり で話題に出ていたPayoneer。その時はPaypalみたいなモン?と思っていましたが、
AHCの多言語展開準備の際に支払方法として候補に名前が挙がったので、これも何かのご縁かと思いサイトに入っていろいろ見てみました。
運営母体はマスターカードのよう。私はVISAがほとんどなので「え、マスターカードって、、それだけでハードルある」と感じました。
タイの商業銀行でされるクレジットカードまたはデビットカードももVISAかMasterか選べるところ、
VISAだけのところ(多数)、Masterだけのところ(確かSCB)、Union Payだけのところ(バンコク銀行)など、世間はマスター不利っぽい感じ。
だからこそ、手数料などでペイパルよりもお得感を出して「とにかく利用者数、決済数を増やす」を目的としてる感じですね。
両替手数料ということで、出金手数料が送金額の2%などいろいろあってペイパルとの精査はまだしていないのですが、
一見ペイパルより手数料安そうに見えても本当にそうなのか、いくらまでならどちらがお得、いくら以上ならどちらが有利、
などあるでしょうから一度じっくりチェックしたいところです。
アメリカ向けアマゾン販売には特によい、と言うような記述が多いため、元はアメリカのアマゾン向けのサービスを展開させているのかもしれません。