
ラザーダ:製品登録ページの操作方法チュートリアル
ここは3本ビデオがあります。
1. 単品登録の仕方
2. 大量登録の仕方、50アイテム以上に適用
3. イメージ画像の作り方
2.は1.を理解しないと出来ませんし、いきなり50以上でなくて手堅く少数から開始と言う場合がほとんどでしょう。
3.はここでなくても学べる内容です。
ということで、1.について解説します。
まずは製品カテゴリーを決めます。AHCですと
Beauty&Health-->Personal Care-->Deodrant ですが、皆さんご自身の製品に合ったものをチョイスしてください。
次に製品詳細入力ページが来ます。右端に Advance View があるのでここを開いて細かく書き込んでいきます。写真も必要なものを掲載していきます。
それほど難しい物ではありません。淡々と記入出来ます。
写真は850pix-850pixを推奨、ページ内でズームほかが出来るため、まずは投入して調節でも良いかと思います。
気を付けたい点としてラザーダが挙げていたのが
--1. 掲載する画像は著作権を侵害していないか
--2. 外部URLは登録できない(自社サイトのURLは登録できない)
日本人が製品掲載をする際に気を付けたいのが「ダラダラと製品説明を書かない」です。
タイ人はあまり文字を読まない人たちですし、書面でも口頭でもこちらがちゃんと説明をしようと心がけると「説明が多すぎてわかりません」と言われてしまうことが多いです。
特徴を箇条書き
画像で魅せる(見せる、ではない)
を念頭に起きましょう。