
SNSほか拡散手段 ショッピングサイト入門 ルールやレギュレーション 若い時にやっておけばよかったけど
グーグルアドワース:マニュアルの表示と実際の画面が違う
SNSというか、グーグルアドワースですね。
AHCの宣伝拡散にも使っていて、現在は潜在市場状況を図るのみの手段になっている段階ですが、
潜在市場の大きさはよく承知しました。この段階から抜け出して購買行動を促す=売上につなげなければいけません。
デザイナーさんから「リマーケティングは設定しているのか」と指摘があり、いろいろググると「以前検索した/訪問したサイトの宣伝が出て来る」と言うやつで、
読んでみると「1度の訪問で購入には結びつかず~」とあるので、おお、これは設定しなければググりつつ設定を試みたら、、、
グーグルのマニュアルと実際の設定画面がちーがーうーだろー!で、マニュアルに書いてある文言が無かったりもする。
どうやら従来版とリニューアル版の移行期のようで、コロコロ変わる時期らしい。
うむー、変わるのはいいけど、それに合わせてマニュアルは常に最新版をアップデートしておいてほしいわ。
ただでさえおっかなびっくりなんだから、ちょっとでもマニュアルと違うともう混乱するんだから。若くてネットなんてちょちょいのちょい(死語)
だったら混乱しないのか?いやあ、するよね。年齢関係なく、初めてのことをしている時に唯一の頼りのマニュアルが違うなんて、誰だって混乱するわさ。
単なる愚痴なのでこれはSNSに投稿はせず、訪問いただいて偶然見てしまった方のお目汚しだけです。