
タイ語キャッチ画像がめちゃ難しい
2018/02/25
キャッチ画像とは、HPのトップページの一番上にあるもので、「これはどういうサイトか」と言うのを宣言するものです。
これが良くないとサイトの掴みも良くない、ということでやり直し。
今はこれ。
とにかく並べました、と言うだけで魅力も減ったくれもありゃしねえ、ってやつです。
今日差し替えをしたのがこちら。
うーん、相変わらず単純な作りですが、マアこんなもんっちやこんなもん?3点載せる必要がある?バックグランドが死んでるし、と思って配置換えや点数削ってこれ。
うん、スイス感はでたね。閲覧はスマホがほとんどなのでこれぐらいが見やすいかな。よし、とりあえずはこれで。
問題はタイ語。タイ語は表音文字なのでやたらと字が多いのよね。
滅茶苦茶多いのですが、言ってることは日本語と全く同じです、、。
うむむー。こんなのスマホで出しても絶対に見えない、、、ということで、適宜削除。
うーん、コメントしずらわw。マア、スイスっぽい感じは伝わりつつ、こんなもんか感もあるものの、いっつも字+囲いぐらいしかできない自分にもちょっち嫌気。
一番下の赤文字は品質が「高い」「スイス」製、と「」が赤ね。
マアやってても永遠に解消されないだろうから今日はこれで。さーいまから3日ぶりに運動します。2-3日運動しないと激しく肩こりで夜眠れません。