
簡体字版作成開始しました
2017/12末に取り掛かるはずだったAHC簡体字版、本日やっと着手しました。
2か月の遅れではありますが、翻訳者さんやデザイナーさん皆さんのご協力で開始まで漕ぎつけました。ご協力ありがとうございます。
既にある日本語版をエンジニアさんにコピってもらい内容差し替えだけ。一から作るより楽ですしだいぶ要領も得てきた感じです。この手法もエンジニアさんに提案いただきました。
初めて作ったのはタイ語版です。日本語版はコピれると知らずに全くの一から作成していたところ、エンジニアさんより「えーと、こういう手法ありますけど、、」と指導があり
私では難しいでしょうということでいつも通り極々お手頃価格で対応してくださいました。
「HPって作成の費用負担がね、、、」と言う方、ご興味あればAHCのHPをお手頃価格で世話してくれているこの会社までどうぞ。
簡体字版は2017/11のミニエキスポ時に簡体字版の必要を感じてコピってもらっているため、ここ最近のアップデートは入っておらず、それは随時設定していく感じです。結構あるなあ。それでも一から作るより随分楽です。
トップ画像はこれ。
日本語と同じようにそこそこコンパクトにまとまっています。
赤文字のほうは折り返しここでいいのか、、漢字っぽいので何となくでしましたが、本当にここでイイかどうかは分かる人に見てもらわないとだめだろうな。