
SNSほか拡散手段 仕事について思う事 若い時にやっておけばよかったけど
越境EC現地代理店活動日記のインスタ忘れてましたー
2018年01月01日に個人ブログを刷新してグランドオープンしたこの越境EC現地代理店活動日記。
あーだこーだで半年手前ぐらいでやっとAHC各言語とのSNSのすり合わせの時間が本日取れました。
そして気が付いたのは、、、あー、越境EC現地代理店活動日記のインスタも2018/02/19を最後に忘れてるぢゃないか、、。ってことです。
自分の若い時代にこういうものがなく、触り出したのはほんの5-6年なので、「つい忘れる」が本当に多い。2018/01/01から2018/02/19まではちゃんとやってたのに、どこでどうして忘れちゃったのか、、、
また、当初は越境ECアセアン現地代理店活動日記でしたが、規模が変わって来たので買ってにアセアン取ってるし。
いや、それよりもドメイン名のところでも同じ問題があったけど、自分で自分の行動範囲を限定するような言葉を投入してはイカンでしょう。
などなど、いろいろな反省がありましたとさ。
そこで、忘備録も兼ねて一度ここで整理整頓を。ってそんなことはブログで公開する必要はないのですが「情報の統一、一元化、より効率の良い拡散」(とか難し事を言ってるフリですが、実態は「決めたことちゃんとやれ」です、はい)を目指したいと思いここに宣言いたします。甲子園の開会宣誓か。
扱っているメディア
HP--言語に応じて。
TW--越境のみ
IG--言語に応じて
FB--言語に応じて、個人、越境
すべてのメディアで使うブランドハシュタグ
#ahcswiss_global
すべてのメディアで使う製品ハシュタグ、表記統一する
#ahcswiss_sensitive
#ahcswiss_forte
#ahcswiss_classic
#bromex
#nutric
越境で使うブランドハシュタグ
#越境EC現地代理店活動日記
#越境EC
他は言語によって翻訳があるのであまり厳しく設定しなくとも、ブランドと製品、投稿メディアを忘れない、を必ず実行していきたいです。
今HP大工事中、明日から私は数日終日外出案件のため、工事終了後はこのあたりの強化にも着手です。
いやあ、知らないって本当にバカで手間がかかる。と我乍ら「インターネットとかわからんし」と避けてきた自分を呪いタイ気分です。
苦手と言うのもありますが、管理者の立場は実務作業よりもやることがあるため、早い所誰かやってくれる人に外注したいです。
日本で大ベストセラーとなった、体中どこにでも使える制汗剤 #ahcswiss_sensitive
日常生活に支障の出る手の汗、自分で自分がイヤになる足のにおいに #ahcswiss_forte
自分自身が加齢臭の発生源だと気が付いたら #bromex