
SNSほか拡散手段 WP/SRV/PS/AI/IT ルールやレギュレーション 仕事について思う事 日本以外の物を中国本土へ
中華Youtubeへビデオアップ
中国本土は世界的なSNSをコピったものに自分達の名前を付け運用。これにより顧客(人数だけはやたら多い自国民)の囲い込みと外部参入の排除、そして外部からの情報遮断と中央統制をもたらしています。
ソリャアそれでいいんです。人間、それしかなければそれなりに生きていきますから。
大変なのは私のような世界一般のSNSに慣れちゃって「うへえ、もう一回設定するのめんどくさー」な人たちです。
といってもいられませんので、本日は中華Youtube、その名も YoukuTudou へビデオをアップしました。
ようくつどて、、、真剣にようつべのコピー感丸出しですねえ。もうちょっと何かあるだろうに、、。
さて、実際に揚げたビデオはこちら。
フツーにサンプル使用方法ビデオです。
画面も全部クロムで訳してあれこれ投入でしたのであんまり苦労はありませんでしたが、中国本土をターゲットにするとちょいと手間がかかるのは否めないですね。
ちなみにビデオは通常のワードプレスのURL挿入ではダメで、テキストエディターに張り込みました。
通常通りの手法で2-3回やってみて「ダメ?」ってことでテキストに貼ってみたのですが、こういうのも手間かかりますね。ビデオにちゃっかり運営者のロゴが入っているのも中華ならでは。すでに中華圏での著作権は剥奪されている物と思われます。