今や名刺交換とFBID交換は同位
2017/02/24
昨日は前職からのお付き合いのあるとある企業のとあるご担当者にお声がけいただき業界関係者の集まる場所に参加しました。
そのご担当者以外とは全員初対面でしたが、名刺交換しながら気軽に「非公開設定でなければFBのIDも交換してくださーい」と言ってみてみなさんとワイワイ交換になりました。
昔は名刺交換したときは一期一会でもその後連絡もせず近況も不明、なんてことばかりでしたが、FB交換することで近況もわかり色々ある時に「そういえばあの人に聞いてみたらどうか」と思い出せるのは
その後「同業者会とかやってみませんか?」という話で盛り上がり、その場で参加者条件、日にち、時間を決定。自分が知っている条件に合う人に声かける、来れる人だけで集まる、なんて発展しました。
そして誰が参加可能かどうかはFBのイベント機能で管理すればいい、という提案がありました。うむー、その辺りはわからんわ、、お願いします、と提案者依頼。
若いうちにこういうデジタルデバイスや交流ツールがあればそんな声かけもかんたんになるなあ、今まで全員CCでメールしてるのに一人にだけ返信してきて情報が共有できないとか、参加可否の返答がないので電話で確認したりとか、幹事の煩わしさが軽減するのはとても素晴らしいですわ。
今回は5名の内の若手3名にに管理をお願いしたものの、デジタルネイティブでないから、年だから、わからないから、なんて言い訳をしている自分のカッコ悪さを目の当たりにした一件でもありました。
何はともあれ同業者会OB枠での参加楽しみにしています。