
オーディエンスリスト、再挑戦
前回作ったオーディエンスリスト、途中までは良かったけどもオーディエンスに3言語HPを選んでしまう痛恨のミス。
今日は英語版で再度やり直しです。
1. GOOGLE広告のツールからオーディエンスマネージャーへ
2. オーディエンスリストで新規作成をします。
3. どんな人を対象に、と言うリストが出てきますので「サイトを訪れた人」を選びます。
4. 対象者の条件設定です。このあたりは前回と同じですね。そして保存します。これで条件の設置は完了です。
5. 条件設定が完了したら「どこに使うリストなのか」を選びます。この場合はキャンペーン。
6. リストを使う対象となる物を選びます。昨日はここでうっかり3言語選んでしまいました。うっかりと言うよりよく理解していなかった、ですかね。次へを押します
7. ここはよくわかりませんので(推奨)を選んでおきます。日がたってわかってきたらまた新たに設定すればいいので分からないうちは推奨にしておきましょう。
8. これで完了です!今回は「ちゃんと出来たゾ」感あり。年齢は知識関係なく、慣れとは偉大なものですね。