
YoukutudoのURL考査
Bromexの使い方ビデオに一部訂正があり、中国の協力者に再度挙げ直ししてもらいました。
こちらのHP内のURLも貼り直しですが、その際に過去のやり方を忘れてうっかりいつものエンジニアさん
の手を煩わせてしまったため、今後そういうことが起こらないように記事にします。
思えば前回そのやり方を書いてなかったのがうっかり聞いてしまった原因です。
1. まずYoukutudoにあげてもらい、そのURLをもらう。画面はWechatPC版です。
それをフツーの感覚ではダブルクリックすると再生がはじまるのですが、そこはそれ、中華SNSですのでこの状態。左上のアイコンの中にURLをコピーするアイコンがあるのでコピーしてクロムへ。
2. ここで気を付けないといけないのは、もらったままのURLでは表示でないこと。URLをみると「share android」などが入ってて、これが原因らしい。
3. 対処は一旦リフレッシュします。
4. その後横のサムネイルをクリック。すると本来のURLになりました。
なぜにアップロードをした端末のURLなんてものを生成するようになっているのか分かりませんが、とりあえずこの方法で本来のURLの取得が出来ました。
念の為エンジニアさんに送りつけてぽちしてもらい作動確認完了。
中華SNSにはいろいろ手を焼きます。