
SNSほか拡散手段 WP/SRV/PS/AI/IT ショッピングサイト入門 日本以外の物をASEANへ
FB:FB内で支払えるカシコン銀行サービス
越境でもFBに投稿するときに「カシコン銀行のサービスはFB上での支払いを実現できます」というのが出ており、
今日対応してみました。
これも2018/12/17のCOMOさんとの打ちあわせ議題の一つになりそうです。FBで受注した情報はどのように共有できるのか。COMOはどういう立場でFBの参加者となりうるのか。
いやあほんと、インターネットと一口で言ってもサービスも山のようにあるし絶えず情報入れてアップデートの勉強が必要ですね。
タイ地場大手銀行提供、FB内での支払いアプリ
まずは登録です。管理ページの「支払い」をぽち。
必要な情報を入力していきます。
タイ人のID番号かタイの商務省に登記している法人しか使えません。登録するとこんな画面が出てきます。
と、気になったのは「配送料はどうするのか」と言うことです。ASEANではSNSを通して個人的な売買をする事が多いのですが、
多くは「どこかで待ち合わせして現物と現金引換え」が多いとなると、配送料はどうしたらいいのか。
見てみると設定するところがありました。
そーですよね、全世界に対して公開しているのだから、配送料が設定できないのはおかしいですもんね。ぽち。
スクリーンショットを撮ったのがたまたま簡体字だったこともあり、「タイ国外へ発送」を入れてみました。送料350バーツ。
ついでにタイ国内の料金も入力。配送法追加をぽち。
これでタイ国内はケリーロジスティック使用で50バーツ、タイ以外は一律350バーツです。
設定が完了するとチャットページのところにバーツマークが出現し支払いを依頼できるようになりました。
今日の省みと次への考査
これ、海外むけの運送料金なども設定しましたけど、海外では使えるのでしょうか。。。?どういう構造になっているんですかね。
クレジット/デビットカードを設定しているのならこんなアプリ搭載する必要もなさそうなんですが、
いちいち番号入れたりしなくてもいい、という操作上の理由なんでしょうか。
と言うことはカード持っている人しか使えないとなると、代引き好き=カードホルダーが非常に少ないタイではあまり意味がない。。。?
ま、これも引き続き検証したい思います。
こんな時にAHC
バンコクではスクンビット地区の薬局でも店頭販売しています。
お手頃価格のお試しセット
バンコクではスクンビット地区の薬局にて150バーツで店頭販売しています。
全身に使えるAHC Sensitive
バンコクではスクンビット地区の薬局にて1,500バーツで店頭販売しています。
困る手汗、いやな足のにおいに 手足専用 AHC Forte
バンコクではスクンビット地区の薬局にて1,800バーツで店頭販売しています。
ワキガ、加齢臭、スソガなど あらゆる体臭にBromex Foamer
バンコクには2019年01月に入荷予定です。
バンコク市内店頭販売箇所
アソーク
ブレズ薬局
フジスーパー4号店
プロンポン
スクンビットソイ24、エンポリアム隣・ターミナルビル2階。1階に知多ラーメンの入っているビルです
スクンビットソイ49
サミティベート・スクンビット病院向かい
49ドラッグストア
オンラインショッピング
タイ国内オンラインショッピングサイト各種
自社サイト
各国語サイト
日本語:https://www.ahcswiss.global/jp/
英語:https://www.ahcswiss.global/en
簡体字:https://www.ahcswiss.global/cn
繁体字:https://www.ahcswiss.global/tr
タイ語:https://www.ahcswiss.global/
お気軽にお問い合わせください
メールはここをクリック