
FB/IG:個人アカウントで狙った国の友達を増やしたい
本日もSNS対応中。FB/IGでフォローしてフォロー返ししてもらいたいなあ、なんてやってます。当たり前ですが在タイ日本人が多く出てきます。
うむー、この調子だと他の地域では個人アカウントFBだと友達出来ないのか?とかちょっと不安。
何か対応ないでしょうか。
Contents
FB、複数アカウントはいいのね
まずは情報の多いFBで見てみると、どうやら
1. 複数アカウントはよし。
ただし同一人物の仕事/プライベートの切り替え用、みたいな感じ。そーすると個人FBに紐づいた情報で「知りあいかも」が出て来るのでやっぱり在タイ日本人が中心になるよね。
2. IPアドレスで場所判定?
どーやらIPアドレスで判定するらしいので、そうするとバンコクで作業する以上バンコク/タイ以外の人はなかなか友達候補として挙がってこないので広がらないのか。
3. メール承認でOK
と言うことは電話番号はいらないと。
4. 使用言語が日本語でいいのか
マア自動的に日本語でのユーザーが優先してあがってくるよね。
うーん、何かいい方法はないのか。。。個人アカウントでも沢山の方に見てもらえるようにしたいですねえ。
一晩考えて
何か行き詰った時は 1. 運動する 2. 寝る で何かしら対応案が浮かんできます。昨日は運動日ではなかったので本を読んだりして寝ました。
これどーだ
起きて浮かんだのは「えーとつまり
1. アカウント作成する場所がバンコク/タイ以外
2. ユーザー言語を日本語以外/その国の言葉にする
3. メールアドレスは適宜準備
で行けるんじゃない?!です。課題はアカウントを作成する場所がタイ以外、ってところですね。
うーん、そのためだけに2泊3日の弾丸週末旅行をするとか、、、お、イイね!ある意味1泊2日で空港ホテルでもいいわけですよね、行き先で特に予定がなければ。
マアそれはあまりにも余暇を軽視しているので2泊ぐらいはしたほうがいいかな。1度にフォロー出来る人数にも制限があることなので、ステイ中の朝昼晩ぐらいでがしがし対応とか。
今日の省みと次への考査
この方法だとタイに住んでいるのは地理的航空券値段的にとっても有利ですね。スマホでぽちぽちが苦手、ポケットコンピューターでは作業が出来ないアラフィフとしては
それなりのモニターのついたコンピューターにBluethoothで繋ぐ携帯用のキーボードとマウス繋いで作業するんだろうなあ、というのも予想出来る。
今年のソンクラーンは海外に行く予定なのでそこで作ってみようかな。
ま、そんな面倒なことをしないためにFBファンページがあり、お金さえ払えば指定の地域の狙った言語ユーザー向けに絞って露出出来る広告っていうものが存在するんですけどね。
ところでそういうのの内容はどうするのか。うーん、AHCの投稿以外にランチや夕食など投稿してみる?翻訳は?うむー、結構面倒?
そーだなー、FanPageの運用+個人ページの運用も業者さんに任すか。本人がいないのにご飯の写真か製品の投稿ばかりになりそうだわ。
どなたか詳しい方ご指導ください。
こんな時にAHC
バンコクではスクンビット地区の薬局でも店頭販売しています。
お手頃価格のお試しセット
バンコクではスクンビット地区の薬局にて150バーツで店頭販売しています。
[product id="1803"]全身に使えるAHC Sensitive
バンコクではスクンビット地区の薬局にて1,500バーツで店頭販売しています。
困る手汗、いやな足のにおいに 手足専用 AHC Forte
バンコクではスクンビット地区の薬局にて1,800バーツで店頭販売しています。
ワキガ、加齢臭、スソガなど あらゆる体臭にBromex Foamer
バンコクには2019年01月に入荷予定です。
バンコク市内店頭販売箇所
アソーク
ブレズ薬局
フジスーパー4号店
プロンポン
スクンビットソイ24、エンポリアム隣・ターミナルビル2階。1階に知多ラーメンの入っているビルです
スクンビットソイ49
サミティベート・スクンビット病院向かい
49ドラッグストア
オンラインショッピング
タイ国内オンラインショッピングサイト各種
自社サイト
各国語サイト
日本語:https://www.ahcswiss.global/jp/
英語:https://www.ahcswiss.global/en
簡体字:https://www.ahcswiss.global/cn
繁体字:https://www.ahcswiss.global/tr
タイ語:https://www.ahcswiss.global/
お気軽にお問い合わせください
メールはここをクリック