
FB:広告出稿代行の手間を省きたいとあれこれやって右往左往
AHC事業におけるFBを用いた広告活動、という中で一番の課題となっているのが「広告費の支払い権限がある人でないと広告掲載が出来ない」と言う点。
つまり、カードを持っている私でないと出稿できず、
私が従来業務や新事業の対応でAHCの対応が手薄になると広告が途絶える、
ということが頻発していました。AHCのディストリビューターである
さんに相談したところ、出稿実務の代行もしてくれるとのこと。
非常にありがたいです。出来る限り工程数を減らすため、「こちらですべて作成し設定しておく、COMOさんは日々のぽちっとなぷちっとな出稿をしてもらうだけにする」を心掛け設置。
さて設置は出来た、これであとはCOMOさんがデイリーにぽちっとなぷちっとなが出来るようにするだけ、という段階でまたしてもFBに悩まされています。。。
Contents
右往左往の果てにたどり着いたこれ
たどり着くまでに半日かかりました。。。毎度のことですが、空き巣のごとくあちこち開けまくり、コピーでやってみてダメなら削除、など試行錯誤。
それでも今後を考えると、アラフィフと言えども今後の人生の内で今日が一番若い日であり自分であれこれググれる年齢なので
「分からないからやらない」とは言わない、としてやってみました。
この手段でいいのか正しいのかどうかは分かりませんが、非デジタルネイティブでもアラフィフでも、一番迷いや混乱の少なかった手法、ということで。
基本動作は既存のものの調整と確認
まず広告マネージャーから入り、「キャンペーンタブ」を選択、その中から再出稿したいものを複製します。
これの複製でおけーですか?と言うメッセージが出るのでぽち。
左の階層になっている物、上部の水色背景になっている物がコピーした内容。下はコピー元。
意思をもってコピーしているのになぜここでオリジナルを表示するのか。混乱の元になると私は思うのですが。。。
とりあえず、オリジナルと見分けを付けるために名前の最初に日付を入れました。そして公開するをぽち。
公開するがぽちれない時は右上にある「下書き」のボタンを触ると出来るようになります。
次は広告セットの内容変更と確認。ここが一番沢山やることがあります。
予算とスケジュールの設定なので注意したいところです。
まずは分かりやすいように名前の変更。右下の「公開されませんでした」は後程解説。
予算を決めます。画面では過去に設定した50THBとなっていますが、現在の最低出稿料は70THBなので70へ変更。
日にちも変更。これには微妙すぎるコツがあって、
--1. まず終了日時を入れる。画面なら11:00を入れてから2019/05/09へ変更。
--2. その後開始日時を入れる。こちらも11:00にしてから2019/05/08へ。
どーでもよーっぽいのですが、この順番でやらないと「アレがダメだ」「これがダメだ」とかいろいろ言ってくるのでこれが最善。
この下に「どんな人に広告を出しますか?」と言うのがあるのですが、これは前回の物がそのまま反映されているので簡単な確認のみ。
この下が配置として「何に出しますか?」ですが、これがまた「なるべく支払額を高くさせよう」的に勝手に変わっているので<--ポイントです、前回の設定とは違って 勝手に変わっている ので必ず確認が必要な箇所です。
どのプラットフォームに出稿するのが有利なのか。それはマーケット次第ですが、SNSの使用者統計もアクティブユーザーがどれぐらいとか程度しか情報がないためどこに出すか考えあぐねます。
私はとりあえず「FBのフィード」「インスタのフィード」の2つにしました。
そしてこれまた大切な課金タイミングの設定。
いろいろなやり方はありますが、私は
--1. 広告の最適化をリンクのクリックとし
--2. 課金タイミングはリンククリック
にしました。これは「人が広告を見てHPを訪問したら支払い発生」というものです。予算を設定し訪問実績があれば支払い。訪問がなく予算が消化できなければ訪問した分だけ支払という方式です。
これも以前の設定から 勝手に変わっている ので注意が必要です。
何に代わっているかと言うと「露出したら課金」方式。つまりHPへの訪問が無くても「出したので課金」というものです。これはFBを開けた人が内容を見ても見なくても課金と言うもの。
運営からしたら「閲覧者が広告を読む読まないなんで知ったことか、出しゃ課金」が楽な道。何とかしてその楽で確実な集金方向にさせたいので前回「クリック課金」にしているのに 勝手に変わっています ので要注意。
これも右上の下書きをポチって公開すると保存されます。
広告の内容確認です。
まず名前に日付を入れていつ出稿したのかの明確化。
アイデンティティーとは「どのFBファンページで広告を出しますか?」というもの。基本的には前回の設定が引き継がれていますが、AHCの場合は日英泰簡繁とあるため、作業者が間違える可能性もありますね。一応チェック。
その下にインスタグラムのアカウントを連結させるボタンがあります。広告セットのところでインスタのフィードにも広告を出すとしながらインスタがつながっていない状態なので右下に「公開されませんでした」というエラーメッセージが出ていました。
AHCの場合日英泰簡繁それぞれにインスタもありFBには繋いでいます。広告で使うならここにもインスタを指定する必要があります。
最後にプレビューで出稿先の確認。出稿先が勝手に変わっていて効果がないのに課金になった なんて事件の回避手段の一つです。そして公開。
トップに戻ると出稿準備は完了、あとは審査待ち、ということが確認できます。
今日の省みと次への考査
他にもいいやり方があるのかもしれませんが、本日時点での私の四苦八苦の中ではこれが一番早くて確実でした。
所要時間はマア1件5-6分と言うところでないでしょうか。どれぐらい先まで設定できるのか分かりませんが、1か月に1回まとめて設定などできるのならそれがいいんでしょうね。
私はコツコツ日々メンテナンスという根気のない性格だったり、別事業で外出したり、自分しかできない仕事で手がふさがったり、などいろんな要因で実行できませんでした。
私とは性格真逆のきめ細かく地道に確実な作業が得意なCOMOさんにお願いできるので本当にありがたいです。
こんな時にAHC
バンコクではスクンビット地区の薬局でも店頭販売しています。
全身に使えるAHC Sensitive
バンコクではスクンビット地区の薬局にて1,500バーツで店頭販売しています。
困る手汗、いやな足のにおいに 手足専用 AHC Forte
バンコクではスクンビット地区の薬局にて1,800バーツで店頭販売しています。
ワキガ、加齢臭、スソガなど あらゆる体臭にBromex Foamer
バンコクではスクンビット地区の薬局にて1,200バーツで店頭販売しています。
お手頃価格のお試しセット
バンコクではスクンビット地区の薬局にて150バーツで店頭販売しています。
バンコク市内店頭販売箇所
アソーク
ブレズ薬局
フジスーパー4号店
プロンポン
スクンビットソイ24、エンポリアム隣・ターミナルビル2階。1階に知多ラーメンの入っているビルです
スクンビットソイ49
サミティベート・スクンビット病院向かい
49ドラッグストア
オンラインショッピング
自社サイト
タイ国内オンラインショッピングサイト各種
各国語サイト
日本語:https://www.ahcswiss.global/jp/
英語:https://www.ahcswiss.global/en
簡体字:https://www.ahcswiss.global/cn
繁体字:https://www.ahcswiss.global/tr
タイ語:https://www.ahcswiss.global/