
USB差し替え口を替える。。。
Contents
AHCのお求めはこちらから
作動せず右往左往
WIFI受信部分にトラブル 発生につき、ポータブルWIFIルーターを買いに行きました。「古いバージョンのWindowsならドライバーのインストールをしてくださいね」と言われ、
とか言っても今時はUSB部分に差し込めば自動で動くよね、と刺してみても受信しない。WINDOWS7だからなあ、インストール必須か、と思って
コンピューターのDVDプレーヤー部分にドライバーを入れるとこのプレイヤー自体が動かない。
あれ、ここも壊れているのか。。。って、それじゃあこのWIFIルーター使えないじゃないか。それは困るなあ。
いろいろ思いつくことはすべてやってみましたがどうしても動かない。
うむー、とるべき手段は 1.店に持っていって外付けプレイヤーでインストールする 2.画像作成ソフトを通常使っているコンピューターに移動させる
の二つと思いコンピューター2台抱えて夕刻店に向かいました。
店で趣旨を説明しあーだこーだやっていると「出来ましたぁ」と言われ、え、どうやって?と聞いたら「USBの刺し口変えました」と言われました。
え~え~え~そんな理由だったの~~。って、品質のよろしくない家電や後付電子製品周辺アクセサリーに囲まれる生活を20年近く送っているのに。いまだにこの「刺し口を変えたら出来た」とか「ゆるゆるぐらぐらのコンセント」そのほかまだまだ慣れていないなあ。と自分は海外生活に慣れている、という緩み?に自戒を与えてくれた事件?でした。