HOME > 日本以外のものをタイへ > 日本以外のものをタイへ 日本以外の物をASEANへ 2016年12月-3 2017/12/24 2017/12/28 現代は人と会ったり電話するよりもSNSでその人の近況を知ります。私はあまりSNSを好んでするほうではないのですが、その日は会社の実績を投稿するためにFacebookへ入っていました。 そこで「インターネットを活用したビジネスをしませんか」というセミナーの広告が。在タイ日本人向けにビジネスセミナーの広告と言うと多くが懐疑的な内容のものが多いのも事実。しかし日本からの受注をメインとする自分の事業にインターネット上での活動、いや、インターネットに対する理解が不足しているのも事実。 広告をクリックして業者のHPへ行きました。 海外在住日本人をメインターゲットとして、「日本国内に向けてのアピールをどうするのか」という点にソリューションを提供しているような会社でした。 うむむ、行くべきか、、確かに自分が困っている点を突いているのはコンサルならではであるし。 もし押し売りのような内容なら途中で退席すればいいか。やみくもでも行動すれば何か開けるのかもしれない。さっそく申し込みました。 -日本以外のものをタイへ, 日本以外の物をASEANへ -#越境EC Twitter Facebook Google+ Pocket B!はてブ LINE