HOME > 仕事について思う事 > 仕事について思う事 日本以外のものをタイへ 日本以外の物をASEANへ 2016年12月-12 2017/12/28 次の日、スタッフAは相変わらずの大いなる遅刻の上、仕事を指示しても怒った口調で言いかえして「こんな仕事、どうせ私は必要ない」など言い出しました。 あ、昨日のことだな。昨日は他のスタッフは外に出していたけど、メイドさんだけは残っていた。これはメイドさんから「旧部下と言う人が来ていた」または「新しいタイ人を面接していた」など告げ口が入ったな、と直感しました。 このスタッフAとは2016年09月に「この会社で勤務継続する気があるのか」と意思確認をして以来お互い「うーん」状態でしたが、その空気から、スタッフA本人がこのように誤解したようです。 私がスタッフAを切りたい、日本語も通じるし気心も知れている旧部下を「自分がいないオフィスに呼んで」話をした。次が決まれば解雇を言ってくる。 自分がいないもなにも、自分で「休む」と勝手に休んでるのに、と思ってましたがもう話をする気もなく、本人が辞めたいなら自主退社してくれるのがいいなー、と他力本願になっていました。 -仕事について思う事, 日本以外のものをタイへ, 日本以外の物をASEANへ -#越境EC Twitter Facebook Google+ Pocket B!はてブ LINE